「ジャングルジムのおもちゃは中古で購入、レンタルどっちにしようかしら」
「中古とレンタルのそれぞれのメリットやデメリットを知りたいなぁ」
子育てをしていると、「ジャングルジムのおもちゃが欲しい!」と子供に大型遊具を欲しがられたことが、1度はあるのではないでしょうか。
小さな子供がいると、毎日遊びに行くことが大変で悩むことも。
雨が降ったり、親の体調が良くなかったりと外出できない時には本当に困りますよね。
ジャングルジムなどの大型遊具が家にあると雨の日でも子供は思い切り運動ができるので、自宅に1つあると便利なおもちゃです。
しかし、子供の成長は大人が思っているよりも早く、
「スペースを取るおもちゃを新品で購入するのは勿体ない」
「これからもっとお金がかかってくるのに毎回新品を購入するのはちょっと…」
と悩むことがありますよね。
ということで今回は、子供のジャングルジムのおもちゃを中古で購入する?レンタルする?
それぞれのメリットやデメリットを検証してみます!
それでは、早速行ってみましょう!
ジャングルジムのおもちゃを中古で購入する場合

リサイクルショップでおもちゃを購入って「汚い」「臭い」「貧乏」なんでしょと思っている方いらっしゃるのではないでしょうか。
最近は、中古品はもちろん新品未使用の商品を取り扱っているリサイクルショップが増えてきているんですよ。
そこでリサイクルショップで購入したり、身内からのおさがりで中古品を利用する場合のメリットとデメリットを紹介しますね。
中古で購入するメリット
① 販売価格が安い
リサイクルショップはとにかく安いです!
子供のおもちゃに関わらずです!
中には新品未使用で販売されている商品も
あるのでお得にお買い物が出来て、家計の節約にも繋がりますよ。
② 保証書が付いていることもある
保証書は商品によって付いていない場合もあるので注意しましょう。
③ 飽きるまで遊べる
購入するということなので子供が飽きるまで遊ぶことも出きてしまいます。
④ 譲ることが出来る
まだ使える状態であれば譲ったり、リサイクルショップに売ったりすることも出来ます。
中古で購入するデメリット
① 劣化してすぐ使えなくなる可能性がある
安く手に入る中古品であるからこそ、すぐに壊れてしまうこともあるので購入時にはしっかりと確認しましょう。
② 衛生面が不安
衛生面が不安な場合は使用前にアルコール消毒や除菌シートで綺麗にしてあげましょう。
店側も消毒をしていると思いますが口に入れるおもちゃなどはリサイクルショップの中古品の購入はおすすめしません。
③ スペースを取る
1度購入してしまうとスペースを取ってしまう大型遊具。
狭い部屋などかなり窮屈になります。
④ おさがりだと処分しにくい
おさがりで譲ってもらった場合処分に困りますよね。
まだ使えると捨てるわけにもいかないし、リサイクルショップで売るわけにもいけないですし永遠の悩みです。
それでは次に、ジャングルジムのおもちゃをレンタルする場合についてお伝えしていきますね!
ジャングルジムのおもちゃをレンタルする場合

今では何でもレンタル出来る時代。
ベビーベット、チャイルドシート、ベビーカー子育てにとって必要なグッズが手軽にレンタルできるんですよ!
ジャングルジムのおもちゃをレンタルした場合のメリットとデメリットを紹介したいと思います。
ジャングルジムをレンタルするメリット
① スペースを取らずに済む
常にスペースを取る事がないので部屋がすっきりとし心に余裕が出来ますよね。
② 安くでレンタルすることが出来る
中古で購入するよりも安くレンタルできるため家計の節約に繋がります。
③ 衛生面の安全さ
レンタル会社がおもちゃを管理しているので衛生面もしっかりしており、安心感があります。
④ 常に新しいおもちゃで遊べる
目新しいものが好きな子供には常に新しいおもちゃで遊べて楽しいのではないでしょうか。
ジャングルジムをレンタルするデメリット
① 壊したり、傷つけたりしないか心配
レンタル会社によっては修理費用無料であったりレンタル費用に含まれていたりするので調べてから利用しましょう。
② 返却の手間がかかる
返送する手間が掛かるのは致し方ないですが、少し煩わしい感じはしますよね。
③ 返却後はおもちゃで遊べない
レンタルということは当然期間があるので、返却後に遊びたいと言われると大変ですよね。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
ジャングルジムのおもちゃを中古で購入した場合とレンタルする場合のメリットとデメリット。
個人的には、私はレンタルする方がいいのかなと思いました。
実際、身内からおさがりで滑り台の大型遊具を家に置いていますが、スペースはかなり取ります。
子供は楽しそうに遊んでいるのであって良かったなとは思いますが、いずれ遊ばなくなった場合おさがりということもあり、処分することも出来ないので気軽に色んなおもちゃをレンタル出来る方がいいのかなと思っております。
レンタル会社によっては、体を思いっきり使って遊べる大型遊具を専門にしていたり、英語や音楽、言葉などの知育おもちゃを専門にレンタル出来るみたいですよ。
子供の年齢、成長に合わせて上手く利用すると良いと思います。
気軽にレンタル出来るので目新しいものが好きな子供にはピッタリですね。
ご家庭にはそれぞれの事情があると思いますので、時にはおもちゃを中古で購入したり、レンタルをしたりと両方を利用してもよいかもしれませんね。
たくさんのおもちゃをレンタルするうちに、子供も好きなおもちゃや好きな遊びを見つけることができたら、そのおもちゃを中古で購入してあげるのも1案です。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!