総裁選に向けてテレビでよく耳にする自民党の派閥。
[st-kaiwa4]自民党の派閥って一体、何?[/st-kaiwa4]
[st-kaiwa6 r]派閥はいくつあって誰がいるの?[/st-kaiwa6]
と話題になっています。
「派閥」って言われると、仲良し同士で集まってるだけなのかな…とも思ってしまいますよね。
そこで今回は自民党の派閥って何?という疑問にわかりやすく情報をまとめました。
自民党の派閥って何?
自民党の派閥とは「細かい部分の意見や思想が一致した人達でグループを作ろう」というものです。
もっと簡単に言うと、
『自民党というチームの中で、考えが似た人達が集まっている細かいグループ』
といったものですね。
しかし一方で、自民党という組織運営のイニシアチブを取るという切り口ならば、
『自民党内の権力を握るために集まった考えや思想の近い人達のグループ』
という見方もできるでしょう。
[st-kaiwa4]うんうん!
考えが近い人達が集まってるグループなんだね
[/st-kaiwa4]
とは言うものの、少なからず多少の人間的な好き嫌いと言った議員同士の相性も含まれてきますね。
自民党の派閥はいくつあるの?
自民党の派閥は合計で7つあります。
[st-kaiwa6 r]自民党は1つなのに7つの派閥があるんだね![/st-kaiwa6]
そうなんです、派閥の規模はそれぞれ違うのですが7つの派閥が自民党には存在します。
[
“自民党の7つの派閥” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・細田派(勢力97名)
・麻生派(勢力56名)
・竹下派(勢力54名)
・二階派(勢力47名)
・岸田派(勢力47名)
・石破派(勢力19名)
・石原派(勢力11名)
※2020年7月時点
[/st-midasibox]
もちろん、自民党内にはどの派閥にも所属していない無所属議員も存在します。
[st-kaiwa4]派閥ごとの人数も様々なんだね![/st-kaiwa4]
[st-kaiwa6 r]それにしても、自民党のどの派閥に誰がいるのかなぁ?[/st-kaiwa6]
では次に、それぞれの派閥に誰がいるのか?そしてどういう考えを持っている集まりなのか?掘り下げてみましょう!
自民党の派閥は誰が所属してるの?
自民党にある7つの派閥に誰が所属しているのか?をお伝えしていきますね。
派閥①:細田派(清和政策研究会)
細田派は自民党最大勢力を持つ派閥であり、安倍元首相も所属しています。
[
“細田派の基本情報” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・会長:細田博之
・先代会長:町村信孝
・勢力:97名(衆院62名・参院35名)
[/st-midasibox]
[
“主な所属議員” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・西村康稔(コロナ担当大臣)
・橋本聖子(オリンピック担当大臣)
・世耕弘成(自民党参議院幹事長)
・稲田朋美(自民党幹事長代行)
[/st-midasibox]
細田派は元は吉田茂さんに反対するグループでした。
基本的にタカ派スタンスを取る一方で経済政策はハト派スタンス。
他には自主憲法の成立や貿易拡大などを望んでいるグループと言われる自民党の第1派閥です。
派閥②:麻生派(志公会)
この投稿をInstagramで見る
[
“麻生派の基本情報” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・会長:麻生太郎
・先代会長:山東昭子+麻生太郎
・勢力:56名(衆院43名・参院13名)
[/st-midasibox]
[
“主な所属議員” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・甘利明(元国土交通大臣)
・河野太郎(防衛大臣)
・鈴木俊一(自民党総務会長)
[/st-midasibox]
もともとは規模の大きくない派閥でしたが、数年前に山東昭子さん率いる山東派が合流したことで第二派閥となりました。
岸田派との「大宏池会構想」を踏まえています。
以前は、河野太郎さんの父親である河野洋平さんの派閥で「河野派」と言われていた時代もありました。
派閥③:竹下派(平成研究会)
この投稿をInstagramで見る
[
“竹下派の基本情報” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・会長:竹下亘
・先代会長:額賀福志郎
・勢力:54名(衆院33名・参院21名)
[/st-midasibox]
[
“主な所属議員” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・茂木敏充(外務大臣)
・額賀福志郎(日韓議員連盟会長)
・小渕優子(元経済産業大臣)
[/st-midasibox]
以前は、橋本龍太郎さんや小渕恵三さんなどを輩出した派閥。
過去には、ポスト田中角栄を巡って分裂した歴史も持っている自民党の第三派閥です。
派閥④:二階派(志師会)
この投稿をInstagramで見る
[
“二階派の基本情報” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・会長:空席
・先代会長:伊吹文明
・勢力:47名(衆院38名・参院9名)
[/st-midasibox]
[
“主な所属議員” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・伊吹文明(元自民党幹事長)
・武田良太(行政改革担当大臣)
・衛藤晟一(一億総活躍担当大臣)
[/st-midasibox]
元中曽根総理大臣がいた名門派閥の1つ。
政治思想や考えの枠に定まらず「来るもの拒まず」的な色がある派閥です。
派閥⑤:岸田派(宏池会)
この投稿をInstagramで見る
[
“岸田派の基本情報” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・会長:岸田文雄
・先代会長:古賀誠
・勢力:47名(衆院34名・参院13名)
[/st-midasibox]
[
“主な所属議員” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・竹村直一(IT政策担当大臣)
・北村誠吾(地方創生担当大臣)
・小野寺五典(元防衛大臣)
[/st-midasibox]
勢力は派閥の中で5番目ですが、自民党の中では最も伝統のある派閥です。
自民党は保守政党ですが、自民党の中でも1番リベラルと言われています。
岸田派は政策に明るいものの政争に暗いと言われてしまう派閥なのです。
派閥⑥:石破派(水月会)
この投稿をInstagramで見る
[
“石破派の基本情報” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・会長:石破茂
・先代会長:ー
・勢力:19名(衆院17名・参院2名)
[/st-midasibox]
[
“主な所属議員” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・後藤田正純(元内閣副大臣)
・山本有二(元金融担当大臣)
[/st-midasibox]
従来の流れを汲まないベンチャー派閥と言われています。
会長の石破茂さん自身が派閥を好まない議員でしたが、総理大臣になるためには派閥が必要と感じで作られた派閥。
派閥⑦:石原派(近未来政治研究会)
この投稿をInstagramで見る
[
“石原派の基本情報” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・会長:石原伸晃
・先代会長:山崎拓
・勢力:11名(衆院11名・参院0名)
[/st-midasibox]
[
“主な所属議員” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・野田毅(自民党税制調査会最高顧問)
・森山裕(自民党国会対策委員長)
[/st-midasibox]
ポスト中曽根康弘を巡り結成された自民党の中の新興派閥です。
平沢勝栄さんなどの有力議員が派閥から脱退されて人数が落ち込んできている派閥です。
[st-kaiwa4]あれ?
小泉進次郎さんはどこの派閥なの?[/st-kaiwa4]
[st-kaiwa6 r]野田聖子さんとかもね[/st-kaiwa6]
ちなみに、大臣であっても派閥に属さない無所属議員は多いので一部だけご紹介しますね。
・高市早苗(総務大臣)
・江藤拓(農林水産大臣)
・小泉進次郎(環境大臣)
・野田聖子(自民党政治制度改革実行本部長)
・塩崎恭久(元構成労働大臣)
[st-kaiwa4]小泉進次郎さんは派閥に入ってなかったね![/st-kaiwa4]
[st-kaiwa6 r]あ…
今回総理大臣候補となっている菅義偉さんはどこの派閥なの?[/st-kaiwa6]
実は、派閥ではないグループも自民党にはあるのです。
自民党の派閥外:菅グループ
次期総理大臣候補と言われる菅義偉さんは「令和の会」と言われる菅グループがあります。
この投稿をInstagramで見る
「令和の会」は菅義偉さんを中心とした自民党無派閥議員による勉強会です。
現在は、国会対策筆頭副委員長の菅原一秀さんや環境副大臣の城内実さんが所属しています。
[st-kaiwa4]派閥以外にもグループがあったり、自民党は大きいんだね![/st-kaiwa4]
自民党の総裁選などを派閥の切り口から見ていくとまた新たな面白みが出てきますね!
